2019年のNBAが開幕してから、新人ながらも主役級の活躍を見せている八村塁。
日本バスケ界の期待の星である、八村塁の高校時代ってどんな感じだったかご存知ですか?
今回はそんな八村塁の、高校時代の動画3選とバスケ成績は?バッシュや監督も調査! と題して、
八村塁の高校時代が分かる試合の動画3選(私が勝手に選びました)と、
高校3年間のバスケ成績に加えて、高校時代に履いていたバッシュ(バスケットシューズ)や、
高校時代にバスケの指導を受けたバスケ部の監督(コーチ)について調査しました!
八村塁のプロフィールをチェック!
八村塁の高校時代についてお伝えする前に、
簡単に八村塁のプロフィールをご紹介します。
・愛称:るい、はっち
・生年月日:1998年(平成10年)2月8日
・身長:203cm
・体重:104kg
・血液型:A
・足のサイズ:34cm
・出身地:富山県
・出身小学校:富山県 富山市立奥田小学校
・出身中学:富山県 富山市立奥田中学校
・出身高校:宮城県 明成(めいせい)高等学校
・出身大学:アメリカワシントン州 ゴンザガ大学
・父の名前:ザカリ
・母の名前:麻紀子
・弟の名前:阿蓮(あれん)
・妹の名前:長女⇒安美菜(あみな)、次女⇒まり
八村塁は1998年2月8日生まれ。
八村で、1998年で、8日生まれで、高校時代のユニフォーム番号も8ということで、
何かと「8」に縁があるようですね。
身長は203cmですが、高校時代は201cmだったとの情報もありました。
どちらにしろめっちゃデカくて日本の高校生レベルではないですね。
血液型はA型ですので、意外と優柔不断なのかも??
出身中学の奥田中学校には、2個上の先輩にテキサスレジェンズの馬場雄大がいます。
そして八村塁はお父さんがベナン人、お母さんは日本人のハーフです。
そして弟と2人の妹がいる、4人兄弟ということで
八村塁は兄妹から見たら、自慢のお兄ちゃんって感じでしょうね!
八村塁の高校時代が分かるバスケ動画3選!
八村塁は高校時代、どんなバスケットプレーヤーだったのか?
説明するよりも、映像を見たほうが早いですよね。
というわけで、私が選んだ八村塁の高校時代が分かる試合の動画を3つ、ご紹介していきます!
まずは八村塁が1年生の2013年。
ウィンターカップの準決勝、明成と藤枝明誠の試合から。
まだ1年生ということもあって、プレーが遠慮がちな感じに見えるのは気のせいでしょうか?
それにしても、デカイですね(^^;)
次に、2年生の2014年。
ウィンターカップの決勝戦、福岡大大濠と明成の試合です。
この年の高校総体でも決勝で対戦した両校。
ウインターカップでは、明成高校がリベンジを果たして2連覇を達成しました。
最後は、3年生の2015年。
高校総体の決勝戦、明成と桜丘の試合です。
こうして順番に見てみると、年を重ねるごとに上手くなっているのが分かりますね。
チームのキャプテンということで、仲間の信頼も厚いのでしょう。
試合後のインタビューも笑顔が爽やかでいいですね!
っていうか、チームメイトの納見選手がインタビュー受けてる時にちゃっかり映ろうとしてるし(笑)
ユーモアのセンスも抜群なようです。
そうそう、ユーモア溢れる八村塁についてはこちらの記事にも書いてありますよ。
⇒八村塁が会見で珍回答!富山弁「ちんちんかいかい」って何?誰が言わせた?
八村塁の高校時代のバスケ成績は?高校バスケ3大大会を調査!
八村塁の高校時代のバスケ成績について、
3大大会の成績を調べてみました。
ちなみに高校バスケの3大大会というのは、
・国民体育大会(国体)
・全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会(ウインターカップ)
の事を言います。
全部優勝すれば3冠と呼ばれ、強豪校は目標としているでしょう。
八村塁は、中学時代に全中(全国中学校体育大会)で準優勝して
大会ベスト5に選出されていましたので、
高校入学時から期待のルーキーとして注目されていたようです。
そんな八村塁の、高校3大大会の成績は次のとおりです。
高校1年生時(2013年)
2013年、8月の高校総体はベスト4(福岡大学附属大濠(福岡)と共に3位)でした。(優勝は東京の京北高校。)
10月の東京国体にはメンバー入りしていないようです。
12月のウインターカップでは優勝。
ゴール下を中心に32得点をあげる活躍で優勝に貢献しました。
高校2年生時(2014年)
2014年、8月の高校総体は準優勝でした。(優勝は福岡の福岡大学附属大濠高校。)
※ただし、八村塁は世界選手権の代表に入っていたため高校総体には出場していなかったようです。
10月の長崎国体もメンバーに入っていないようですね。
12月のウィンターカップは優勝で、2連覇を達成しています。
なお、この年に八村塁はU-17(アンダー17で17才以下)の日本代表に選ばれ、世界選手権に出場しています。
日本代表は16チーム中14位という残念な結果でしたが、そんな中、八村塁は1試合平均22.6得点を記録して得点王になっています。
高校3年生時(2015年)
2015年の高校総体は、決勝で愛知の桜丘高等学校を92-69で破り、悲願の初優勝。
9月のわかやま国体では宮城県代表として出場し、準優勝しています。(優勝は茨城。)
12月のウインターカップでは土浦日大に78-73で勝利し、優勝。
ウインターカップ三連覇を成し遂げました。
決勝で八村塁は34得点、19リバウンドと勝利に貢献する大暴れでした。
それから2015年の4月には、日本人として初めてジョーダン・ブランド・クラシックに選出されていますし、
高校生で唯一、日本代表の候補選手に選ばれていました。
八村塁が高校時代に履いていたバッシュは?
八村塁が高校時代に履いていたバッシュ(バスケットシューズ)は、
写真を見ると、「ミズノ」が多く見受けられます。

http://wintercup2014.japanbasketball.jp/archives/4587
ミズノのシューズって「ランバード」と呼んでいましたが、
今もランバードって呼んでいるのかな?
それはさておき、バスケットシューズにおいてはグリップ力が強いことで評判がいいミズノのバッシュ。
どうやら、明成高校とミズノがスポンサー契約しているため、
明成高校バスケ部にはミズノのシューズが供給されているようです。
高校生ともなれば、自分の気に入ったバッシュを履きたい年頃ですが、
明成高校はみんなミズノで統一されているようですね。
色は白×えんじ色(あずき色?)と白×シルバーの2色があるようで、
ユニフォームの色に合わせてバッシュを履き替えている様子。

https://webun.jp/item/7203786
全国的に見てもスポンサーの関係からか、強豪校はチーム内のバッシュが統一されている傾向がありますね。
八村塁の高校時代のバスケ部監督(コーチ)は?
八村塁が明成高校時代、バスケ部の監督だったのは佐藤久夫監督。
八村塁と佐藤久夫監督が一緒に写っている、微笑ましい写真がありました。

https://news.yahoo.co.jp/byline/konagayoshiyoko/20190702-00132544/
ネットでは「監督」よりも「コーチ」という呼び方の方多く見られるので、佐藤久夫コーチと呼ぶのが正しいのかもしれませんが、
ここでは佐藤久夫監督と呼ぶことにします。
この佐藤久夫監督、めちゃくちゃすごい人です。
佐藤久夫監督は宮城県出身で、現在69才。
仙台市立仙台高等学校(略して仙台高校)を卒業後、日本体育大学へ。
その後教員となり、バスケの指導を始めます。
宮城県内の公立高校で女子を11年間指導した後、泉松陵高校では男子を指導。
そして1986年から2001年まで、自身の母校である仙台高校の男子バスケットボール部の監督に就任します。
仙台高校では1999年と2000年のウインターカップにて全国制覇を成し遂げています。
この時期は仙台89ERSでプレーした、志村雄彦が仙台高校にいた時代です。

https://basketballking.jp/news/japan/20180508/64176.html
この頃、宮城県の高校バスケと言えば仙台高校というくらい、仙台高校の黄金時代でした。
仙台高校は公立校です。
私立高校のように全国から優秀な選手だけを集めることが出来ない公立高校なのに全国制覇してしまうなんて、その指導力がよっぽどすごいというのが想像できます。
私の記憶では、大会のメンバー表にチームの目標やスローガンが記載される欄があるんですが、
多くのチームは「優勝する」とか「ベスト4」とか「初戦突破」なんて書くわけです。
しかし仙台高校は、「自分たちのバスケを完全に表現し、優勝する。」と書いてありました。
そんなところでも、他のチームとの違いが明確だったように思います。
佐藤久夫監督の話に戻りますが、
2005年に宮城県の私立、明成高等学校(明成高校)の男子バスケットボール部の監督に就任。
そして現在に至ります。
私が学生の頃、明成高校は女子高でしたが、2002年に共学化されたんですね。
明成高校の男子バスケットボール部の創部は2005年ですので、
佐藤久夫監督は創部と同時に監督就任となったようです。
その後2009年にはウインターカップ優勝。
そして2019年現在までにウインターカップ優勝4回、インターハイ優勝1回、準優勝3回という成績で、
今や明成高校のバスケは全国区になりました。
佐藤久夫監督は明成高校の監督の他にも、
沖縄県バスケットボール指導者講習会講師
愛媛県バスケットボール国体少年男子強化アドバイザー
といった活動もしている、まさにバスケ指導者のレジェンドとも呼べる存在ですね。
#ウインターカップ 2014 男子決勝戦:福岡大学附属大濠(福岡)vs 明成(宮城)は12:10より、運命のTIP-OFF!!
「ウインターカップの時のために泣かずに涙は溜めておけ」明成/佐藤 久夫 コーチ pic.twitter.com/NwNYHLLyeE— 日本バスケットボール協会(JBA) (@JAPANBASKETBALL) 2014年12月29日
八村塁を指導するにあたっては、「大きくても機敏で、賢いプレーを」と言い聞かせていたそうで、
参考としてNBAのレイカーズで活躍したマジックジョンソンのビデオを八村に見せていたそうです。
バスケ界では発展途上の日本においてNBAで通用する選手を育てるなんて、とってもすごい指導者であることは間違いないですよね。
まとめ
今回は、八村塁|高校時代の動画3選とバスケ成績は?バッシュや監督も調査!と題して
私が選んだ、八村塁の高校時代が分かる試合の動画3選と、
高校バスケ3大大会における明成高校の成績。
さらには八村塁が高校時代に履いていたバッシュや
明成高校時代の監督(コーチ)について調査しました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
八村塁の関連記事はこちら
⇒八村塁の白えびビーバーを動画で絶賛したチームメイトはNBA開幕戦欠場。八村は先発へ!
⇒八村塁が会見で珍回答!富山弁「ちんちんかいかい」って何?誰が言わせた?