八村塁が記者会見でまさかの”珍回答”!?
NBA(米プロバスケットボール)のドラフト会議で、日本人初となる1巡目での指名を受け、
ワシントン・ウィザーズに入団した期待の星、八村塁(21)。
入団後、日本国内では初めてとなる記者会見が東京都内で開かれました。
八村塁の関連記事はこちら
⇒八村塁|高校時代の動画3選とバスケ成績は?バッシュや監督も調査!
⇒八村塁の白えびビーバーを動画で絶賛したチームメイトはNBA開幕戦欠場。八村は先発へ!
八村塁の記者会見はスポンサー契約の締結発表にて
NBAプレーヤーになってから日本国内で公の場に出るのは初めての八村選手。
この日は日清食品ホールディングスと結んだ、スポンサー契約の発表会でした。
黒いスーツを身にまとい、やや緊張した様子で登場。
高校生まで日本にいた八村選手は、カップヌードルを始めとする日清食品の商品をたくさん食べていたそうで、
過去には、日清食品が応援している「小学生全国陸上競技大会」に小学校5年生の時に出場した際、大会で食べ放題となっているカップヌードルをめちゃめちゃ食べていたエピソードも。
そんな縁に加えて、日清食品グループが掲げるスローガン「HUNGRY TO WIN(世界に、食ってかかれ。)」と、小さい頃から世界に向かって挑戦している八村選手の姿がマッチしていることから、今回のスポンサー契約に結びついたそうです。
八村塁が会見で珍回答!富山弁「ちんちんかいかい」って何?
スポンサー契約発表会のあと、八村選手の記者会見が行われました。
その会見で、八村選手の口からまさかの”珍回答”が!
その記者会見の動画はこちらです。※まさかの珍回答は44:35あたりから。
記者会見の終了間際に記者から滑り込むような質問が。
「日清のCMで使っている富山弁”まいどはや”の、他に好きな富山弁は?」
この質問に対して、数秒考え込む八村選手。
そして口から出た言葉が「ちんちんかいかい」でした。
下ネタともとれる珍回答に会場は大爆笑。
調べてみると、「ちんちんかいかい」とは富山弁で「正座をする」という意味らしいです。
「ちんちん」が鎮座を意味し、「ちんちんかいとけ(正座しておけ)」なんて使い方のようです。
数秒間、間を取ってのこの回答。
ユーモアのセンスも只者ではないようですね。
八村塁の珍回答!「ちんちんかいかい」は誰が言わせた?
八村選手の口から「ちんちんかいかい」を引き出した記者は誰なのでしょうか?
記者会見の終了間際、滑り込むようなタイミングで質問したのは、
富山の”ちゅうにちテレビ”?
もしくは、
富山の”チューリップテレビ”?
早口で良く聞き取れませんでした。(^_^;)
富山のテレビ局を調べてみると、”ちゅうにちテレビ”は探せなかったので、”チューリップテレビ”だったのかと思われます。
それにしても、終了間際ギリギリのタイミングでこの質問。
それに対する回答「ちんちんかいかい」で大爆笑。
質問の瞬間、にやけている八村選手。
まさか、打ち合わせしてませんよね?(笑)
質問した”チューリップテレビ”(おそらく)の男性記者は、そんな回答が来ると分かって質問しているかのような絶妙なやりとりで、笑わせて頂きました。
まとめ
八村塁が会見で放った珍回答。
「ちんちんかいかい」は富山弁で「正座する」事でした。
そしてその言葉を引き出したのは、おそらく富山の”チューリップテレビ”の男性記者でした。
ユーモア溢れる八村選手がますます好きになってしまいました。
八村塁の関連記事はこちら
⇒八村塁|高校時代の動画3選とバスケ成績は?バッシュや監督も調査!
⇒八村塁の白えびビーバーを動画で絶賛したチームメイトはNBA開幕戦欠場。八村は先発へ!